12月は、あっという間。

33
Nice!

12月は、めっちゃ忙しかったです。
幼稚園では発表会があるし、今までずっと、とっちゃんとこぼちゃんは同じクラスだったけど、小学校は、情緒学級と通常学級に別れる予定の二人のために、来春ちゃんと説明をしてあげたくて、病院に相談にいったし、インフルエンザの予防接種は受けなくちゃいけないし、あぁそうだ、MRワクチンも受けておかないと就学前までだよ~。
そうそう、支援センターの月1回の相談も行って、就学の支援をお願いしておかないと…。
あっ、養護学校で、親子教室があるんだった。それに、就学準備の教育相談にもいかなくっちゃ。
それから、ちょっと遠くであるけど、明石洋子氏の講演会に行くんだった。
毎週水曜日は、幼稚園のサッカークラブだよね。えっ、水曜日に、ことばの教室とサッカーと勉強会(支援者の方々と保護者の発達障害の勉強会。月1回、夜7時~)。うわぁ~トリプルじゃん。
土曜日は、もうひとつのことばの教室に行かなくちゃ。二人とも楽しみにしてるもんね。
たけ父さんは、今月泊まりの出張が多いし、私は体調はイマイチだし…。
ってな調子で12月は、あっという間に過ぎて行きました。

今年も、今日で終わりです。
早かった。ほんと、早かったです。
ブログも、もっと書きたいことがあったのに、12月は、忙しいのと体調不良で思ったように書けませんでした。
書き残しておきたいこともあるので、年が明けてから少しずつ書いていこうと思っています。

ブログを始めて1年と5ヶ月。
楽しくて明るい記事より、どっちかというと、どよ~~んとする記事の多い私のブログを読んでくださって、ありがとうございます^^
なぜか、とっちゃんの困っていることとか、パニックになったこととかの記事が多くなっちゃうんですよね。それが、とっちゃんの生きづらさに繋がることなので、つい、記事にしてしまいます。

でも、ほんとは、毎日、ガハハッて笑って、家族で仲良く暮らしてます。
子供達は、毎日、おもしろいことや、微笑ましいこと、ふざけたり、いたずらしたり、いろいろやってくれます。そしてちょっとずつ成長しています。
毎日、私やたけ父さん、一緒に暮らしているおじいちゃん、おばあちゃんに向けられる笑顔に元気をもらっています。
更新も遅いし、ただの普通の育児日記ですが、よかったら、また来年も『ゆっくりいこう』に、いらしてくださいね。
それでは、良いお年をお迎えください。

↑ランキングに参加しています。ポチッと応援のクリックをしていただけたら、うれしいです^^