おしゃべり

44
Nice!

どうも子供の寝かしつけ時に一緒に寝てしまい、その後起きられなくなってしまった私。最近はずっと帰宅したお父さんに起こしてもらっているのですが、お父さんが忙しくて日付変わってからしか帰ってこないためここの更新も遅れがちです。
以前はこんなこと無かったのになぁ。やっぱり疲れてるのかな…。
-------

最近、保育園の先生からまた「お話が本当に2人とも上手で、びっくりしちゃいます。お母さんが普段良く話かけてあげてるんですか?」なんて言われる2人。「いや、どちらかというとテレビ任せですけどね(笑)」と言ったら先生は笑ってました。
しかし、そう言われてみればここのところまたぐーんとおしゃべり度がアップした気がしますね。今日も帰宅後やたら機嫌がよく、何やらずーっとベラベラ喋ってました。

お兄ちゃんは、自分で靴と靴下を脱ぎすて、椅子によじのぼりカウンターの上に置いてあるCDを選びながら「えーっと、ぼよよよーんはどこかなぁ。ここにあるはずなんだけどなぁ。あ、あったあった。」とつぶやき、ぼよよん行進曲のCDを見つけると自らセットして再生ボタンを押し。椅子から降りて「おかーちゃん、○○が今からやるからね。見ててね。」と言って大声歌い始め、一生懸命踊っていました。
この「見て見て〜」ってのがお兄ちゃんのブームなようで、ことあるごとに「おかーちゃん、見て見て〜」と言われます。

その横で弟君はトミカ2台を両手に持ってぶつけあわせ「のこったのこった〜。」自分でぶつけたくせに、自分で「こら!どーんしちゃダメでしょ!ごめんなさいして!お外にポイしちゃうよ!ちゃんとごめんなさいしないさい!」とトミカに向かってお説教。母の言ってること、よく覚えてらっしゃるようで(笑)

お風呂の中では、顔に水がかかるのが大嫌いな2人に時々、顔をお風呂のお湯につける練習をさせているのですが(まだアゴまでしかつけられないひよっこだけど)、ちょっと先言ってるお兄ちゃんが弟君に「ほら、○○(弟の名)見てて。こうやってお口をしめてやるんだよ。ほら!できるでしょ?○○もやってごらん!」と兄貴気取りだったり。

こんな感じでなんか普通にベラベラしゃべってます。
上に書いた会話全部、助詞まで含めてそのまま言えてるのよね。そういわれて見ればこんな風になったのはいつ頃からだったかなぁ。

とにかく日々、うるさいです。はい。

明日はいよいよクリスマス会!
レポートしますよ〜。遅くなると思うけど。お楽しみに!

投稿者: 我が家の双子記録 投稿日時: 2007-12-14 (金) 00:41