保育園の開放

38
Nice!

今日は久し振りに保育園の開放に行って来ました。
ここはフレンドリーな先生で色々催しもやってくれます。
今回はママがクリスマスリースを作成
子供が届かない机の上で出来るので、没頭出来ました。
「ママのセンスで飾り付けして下さい」って言われて頑張っちゃった。

真我は少し大きい女の子におもちゃを取られて号泣
苦手な子供も出てくる時期なのかもしれませんね。
でも大きい子が多いので、一緒に遊んで貰ってましたよ。
真我はちょっと乙女系なんです
家ではぬいぐるみを抱いて寝るし、今日はおままごとをしてました。
愛琉も参加。遊び方も上手になって来たなぁ。

家では2人でボールハウスを壊しそうなくらいはしゃぎます。
2人遊びが出来るようになるのも、もうすぐかもしれませんね。

早くそんな日が来ないな

最後に子供と一緒に手作りクラッカーを作りました
紙コップの底の輪ゴムを引っ張ると中の紙が飛び出す仕組み。
2人の目の前でやってあげると大喜び。

今回で2回目の場所なのでお友達が居なくて寂しかったけどね

愛琉は段々言葉が増えてきました。
ブー→車、にゃー→猫、ジョウ→象、プー→プーさん、ブー→お茶
ワンワン→犬、アパンマ→アンパンマン、ママン→ご飯、どうじょ→どうぞなどなど
合ってない時もありますけどね。指差しを当たるのも増えて来ましたぁ。

やっぱり女の子の方が早い

でも運動能力真我の方が上なので、すぐに物を取られちゃう。
真我の方がずる賢いですね。
真我「ママは?」と言うわざと「パパッパパッ」って意地悪するし。
頼む時や甘える時「ママ」ってちゃんと言ってくれますけどね。
愛琉「ママは?」と言うと凄い可愛い声で呼んでくれて、キューンとしちゃう
最近良くやるのは真我両手を広げて抱き付いてくる事
劇的再会みたいな感じで抱き合うのがブーム

めちゃくちゃ可愛いんですけど・・・

投稿者: みっくすふたごぶろぐ 投稿日時: 2007-12-12 (水) 15:13