一昨日、iPodリペアセンターへ修理に旅立って行ったiPod touchが帰ってきました。
早っ!
そうです。どっこも悪くなかったのです。
しかし、我が家では確かに動かなくなっていたわけで
同じ症状に陥る方がいないとは限らない。いや、きっといる、多分
お役に立てればと願いつつ、touchがおかしくなって戻ってくるまでをまとめておきます。
あれは、26日の21時頃でした。
iPod touchをiTunesと同期させる為、iBookとtouchを接続しました。
するとiPodのソフトウェアがバージョンアップしたので最新にしときますね
とかなんとかメッセージが出たのでおまかせしました。
しかし、ソフトのインストールに失敗した旨を告げるメッセージが表示され
touchは凍り付いたまま操作を受け付けなくなっていました。
ガーン。
こんな時はリセットすれば大抵治るのだ、と、リセットを試みたところ
26日の日記に載せた、PCとtouchをつなげてね表示が出たのでその通りにすると
touchを「復元」するように言われました。
で、復元時に出現したのが
iPod"iPod"が復元できませんでした。不明なエラーが発生しました(1604)。
このあたりは26日に書いたそのまんまです。
これが何度も何度も何度も続いたので、Appleサイトからオンラインで修理を依頼しました。
翌日、自宅まで宅配業者がtouchを引き取りに来てくれ(27日)
さらに翌日、Appleからメールが届きました。
修理対象の IPOD TOUCH が当社のリペアセンターに到着しました。修理が完了した際は、電子メールでお知らせします。
そして、さらに翌日(今朝)Appleから次のメールが
お客様の IPOD TOUCH について、当社の診断テストを完了いたしました。 診断の結果、原品をご返却いたしましたので、詳細は同梱の診断結果報告書をご確認ください。
帰宅すると、わたしのtouchはすでに戻ってきておりました。
そのまんま戻ってきたので、刻印も保護シートも元のままでした。
えーなんでなんでなんでー
同封されていた診断結果報告書を読むとハードウェアには不具合はなく
修理が必要な箇所は見当たらなかったとのこと。
iPod本体のトラブルと思われる症状の多くは、一時的なもので、修理をする必要はありません。
次のようなiPodの操作やソフトウェアのアップデートで、すぐに解決できます。
す、すみませんでした...
次のような操作とは
■iPodにトラブルが発生したら、iPod本体の操作やソフトウェアのアップデートをお試しください。
■iTunesとiPodのソフトウェアの両方を最新の状態にして、下記の「5つのR」をご確認ください。
「5つのR」とは
Reset Retry Restart Reinstall Restore だそうです。
詳しくはこちらへ
って↑ここへ行ってもiPod touchは載っておらんのですけど
原因は不明なままですが無事戻って来てくれて(こんなに早く)良かったです。
ただし
検査のため、お客様のiPodは工場出荷時の状態になっておりますので、ご了承下さい。
.....やっぱり
で、iBookと接続してみたところ
touch内はマッチロ状態でもMacはちゃんとtouchの事を覚えていた。
そして、こんな名前をそう言えば付けたな...と思い出しました。
すっかりマッチロになったとばっかり思っていたtouch(あだむくん)ですが
設定やらSafariのブックマークやら全部残っていました。良かったーーー
音楽やら映像やら写真やらが消えていただけでした。
戻ってきたので昨日届いたelectric pocketの#8に収納したのが上の写真です。
確かにすっぽり入りました。
色はお店におまかせだったのですが
裏側の配色がスキ