フォト「お父さんと一緒!」

48
Nice!

3連休がやってきましたーー!
(連休なんて関係ねーの方ごめんなさい。
 ワタシも以前はそうだったので、とても気持ちはわかるのです。)

子育ての日々が始まってから、週末がやってくることが待ち遠しいし、
3連休だったりしたら、気持ちはもうウホウホです。

金曜日の晩はすでにちょっぴり気持ちは上昇してまして、
ヤッター!ばんざ〜〜い!楽できるわ〜〜!(いつもよりは)
という感じ。

「父の育児は休日に」「休日は父休みなし」「父は休日の主役」
↑あ、コレ我が家の標語です。
 え?いまワタシが決めました^^

それぐらいチチよ、あなたは求められているんです(笑)

以前は、お世話を手伝ってもらえて嬉しかった。

今は何が一番嬉しいって、後追い激化中のふたりの泣き声を
聞かずにすむことかなぁ。

だってね、月〜金曜日の5日間、
洗面所で洗顔身づくろいして洗濯の準備をしている間、
キッチンで離乳食の準備をしつつ朝食をかきこんでいる間、
布団を干したりかけ布団をたたんだりしている間、
洗濯物を干している間、

わ〜〜〜〜んわ〜〜ん!!!と響き渡るふたりの泣き声に
せかされつつ、マッハで手を動かしているんです。

もう部屋から廊下にでて移動するようになってからというもの
泣き声とともにハイハイでしのび寄るふたりの気配を感じつつ、
両足をがしっとつかまれるまでに、この作業は終わるか?と
頭で計算してますもん。

途中で掴まれたら何を渡そう?!と周りを見渡しながら(笑)

いつも遊んでいるおもちゃじゃ効き目30秒とかなので、ダメ。
フタがしっかりしまっている缶だったり封開け前の糸巻きだったり、
その場しのぎの目新しいモノを渡してます。

ま、これがオットがいると相手をしていてくれるので、
とっても家の中が平和なのです。

ワタシは後追い泣きは、姿が見えない不安と甘えたい気持ちなんだし
嫌なイメージはないんです。そうやって泣くのもいい運動になるしね、
なんて思ってるんですけれど、ご近所さんの目や耳がありますし。

あそこの家、毎日すごい声でふたりが泣いてるわ!
なんて思われそうでちょっと・・・・うん、ちょっとは気になるわ。

と、つらつらとオット宛の言い訳を並べてみましたが、
もうひとつ、とてもとても大切な想いがあります。

ふたりがお父さん大好きな子に育って欲しい。

ふたりとも体調があまり良くない間は、オットが抱っこしても
ワタシのほうに手を伸ばして泣いたりしたので、
そのときのオットの表情ったら・・・・・かな〜り傷ついたんだろうねぇ。

一緒にいる時間とその間のふれあう時間の長さは、
赤ちゃんの時期は特に大切なのですね。

今からの積み重ねが、将来の父子関係につながっていくんじゃないかな。
ピラミッドのように、基礎をしっかり作っていってね!!

・・・・毎日一緒にいるハハってこのへんの悩みがないから、楽だわ〜^^

がんばりたまえ、チチよ!

*ミナ、チチにお腹の上に乗りこみま〜〜す!*

*ユナは飛行機ブーーンがだ〜〜い好き♪*

*逆さ吊りも嬉しい〜〜〜!!*

最近のふたり、バク転もどきが大好きです。

体操すわりをしたワタシの膝の上からイナバウワーとのけぞり手をついて
クルッと足を向こうにつけてやってうつ伏せにする。

体が縦に回転する感覚が面白いようで、もっともっととせがんできます^^

何度でも・・・・チチがしてくれますよ〜(笑)
3日間、チチとムスメ達の密度の濃〜〜い時間の中、
それをゆったり寝そべって眺める、
・・・理想だわ!

フォト記事のつもりが、久々の更新で長くなってしまいました^^;
本編は次の記事なんです〜!

見ていただいてありがとうございます!
↓ポチッポチッと押していただければ嬉しいです

*この記事はコメント欄は閉じさせてもらってます。
 また来て下さいね!

投稿者: ゆらゆらママとお気楽パパとふたご達 投稿日時: 2007-11-23 (金) 22:53