昨日は以前、算命学の時にお世話になった隠れ家に久々にお邪魔してきました。隠れ家に行くのは、今回で2回目。…本当は、月1ぐらいで、もっと行きたい講座がたくさんあるのですが、体と時間があわずにそうも行かず(^^ゞだから、今回はお邪魔する前から、とってもとっても楽しみにしていました☆午前中は、講師mikaさんによる「オンナのからだ塾」。からだ塾には、毎回テーマがあるらしいのですが今回のテーマは、「冬眠」。寝るのが好きな私にピッタリ(?)という冗談はさておき(笑)以前、あな吉さんの不用品交換会に参加したときに初めてmikaさんにお逢いし、ヘッドマッサージをしていただいた中の会話で、「冬眠がお勧め♪」と聞いていたし、春に初めて隠れ家に行ったときどうにもこうにも、花粉症の症状がひどくて困っていたのをsuzuちゃんにお話したところ、「からだ塾がいいよー」とこれまた、いろいろなことが重なっていて、これは講座を受けるしかない!と申し込み開始前にメールしていました(^^ゞ受講前に体質チェックの質問票を頂きやってみるものの、それぞれ三つの割合が同じぐらい。。(汗)とりあえず、カパ・ヴァータでお話を聞くことに。(実際、自宅でもう一度考えてやったらヴァータとカパが同じ割合(35%ずつ)になった)確かにどちらのことも当てはまることがあり、例えば…半日でも休みがとれれば、家にいることは考えずに予定を入れ好奇心がつよい(ヴァータらしい)寝るのが大好きで、家の中ではダラダラするのも好きで食べ物に興味が深い(カパらしい)↑本来のアタシって仕事していなくて、子どももいなかったら自堕落な生活をしていそうである(爆)なんか2面性がありそうだが、霊合星人なので…これが普通なのかも。。冬から春に向けての対処方法で、アレルギーに対しても症状を緩和できるということで、できることからやって行きたいと思った。やる気があるうちに、排毒スープの作り方を習っておきたいなぁ~。講座終了後は、香子ちゃん手作りのランチ☆アーユルなことを聞きながら、口の中ではおいしさを味わい、贅沢なひととき。いつも職場ではマイ弁当持参なんだけど、弁当の中身はたいてい前の日の残り物ばかりだし(笑)例のことがあってからというもの、配置移動があっても彼女と同じ空間で会話するのが苦痛でしかなく…いままでにないタイプの彼女との距離の置き方に正直、戸惑っている。振り返ると、今まで34年間、人間関係に悩んだことがなかったので、コレはなにかに試されているんだと思う。話はズレたが、本当に昨日は幸せだった。そして、午後は香子ちゃんによる「心理学Ber」。これまた、先ほど書いたことに通じるのだけど午前中から隠れ家にいるのだから、せっかく行くのだし、じゃあ午後も…みたいな。で、これまた不用品交換会でかおるさんに手相を見ていただいたときに、「神秘十字線がある」って言われスピ系のことに関係があるらしい。またそこも、つながっていておもしろかったっっ。講座の内容を書き出すと、ネタバレになりそうなので感じたことを。。心理学というと、硬ーいイメージでとっつきにくいと思っていたけれど、意外とそんなことはなく(講師が香子ちゃんだからかもしれないけれど)面白かった。答えには正解がなく、みんなそれぞれ思うことは違っていて、またそれが面白くて…。そして、またさっき書いた彼女のことだけど私はまだ彼女に対していいイメージがなくて(彼女のことを嫌いというか…嫌いというよりも私の中にマイナスの感情を作り出す彼女と一緒に居たくない)だけど、転職する以外は何かしらの形でかかわるだろうし現に昼休みは2人っきりじゃないにせよ一緒にいるわけで、今現在、彼女と新たにペアを組んでいる人からも彼女がいないところで毎日のようにその人から彼女の陰口を聞き聞き流そうとしても、心の中がモヤモヤしていて…人の悪口は言いたくないし、聞きたくもない!そう、脳みそは主語はキャッチしないんだよ(by ママイキ)また話はずれたけれど、昨日の最後に、その対処方法がわかったような気がした。(気がしただけかも知れないけれど、何かが見えた。)香子ちゃん、ありがとう~~☆いっぱい考えたら、疲れちゃったのか昨日は9時前に寝てしまいました。考えるのはやめよう。。