双子の息子が通う小学校で授業参観があった。期末テストが終わって家に帰ってきている娘も一緒に行ってきた。二号のクラスでは、「道徳」の授業をやっていて、みんなで教科書をよんでいた。一号のクラスでは、4~5人ずつのグループに分かれて、かるた作りをやっていた。二号は真面目に先生の話をきいているように見えたが・・・一号は、隣の男の子としゃべってばかり・・・みんなでかるたを暗唱するときは、声を出さず机に突っ伏したまま。いつもは真面目にやっているようだが、他の保護者がたくさん見に来ているの..
夏が近づくとこういったデザインにもオーダーが入ります。今週工場から届いたパンプスはポップなカラーが多かったです。
子供靴のお客さまはほぼ毎日いらしていただいているのですが、先日遠方からいらしたご両親はとても印象深かったです。病院からのご紹介なのですが娘さんの足をとてもとてもご心配されていました。
ちょうどその日、アマゾンから本が届きその中にこんなチラシが入っていました。
「12歳の時、他人の家に住み込みの使用人としてだされました。雇い主に常に暴力をふるわれ、豆のスープに塩を入れるのを忘れ、頭からそのスープをかけられたことがあります。」
国際NGOのプランジャパンが支援しているbecause I am a girl.という女の子たちの記事です。
世の中って不公平。生まれおちた場所で人生は全く違うんですよね。大人なら分かっているのだけれど...。
とても娘さんの足を心配されて、親として責任を感じてしまうのかもしれないですが、お嬢さんはそんなご両親と一緒にいれて間違いなく幸せだと思いました。
インフルエンザB型を双子、私とまわしてしまって本当に大変な2週間でした。
ロキソニンがなければ家事もできなかったと思います。すばらしい!薬局で購入したロキソニン。
さて、春夏商品が入荷してきております。
来月から消費税が変わるのでプライスタグやネットのプライスを全部変更しなくてはいけなくてこれまた結構な作業です。
お問い合わせをいただいております輸入子供靴ですが来月にHPにアップしたいと思います。どうぞよろしくお願いします。
すっかり桜の季節になりましたな。ご無沙汰している間に何をやっていたかと言いますとときめきながらレストランを切り盛りしています(現在進行中)。KONAMIさんから出たモバイル乙女ゲー(という括りでよろしいのか)ときレス☆☆☆です。レストランを経営する事になった主...
久しぶりにランキングに参加しています。また応援していただけるとうれしいです^^ ...